産後の悪露に関して
産褥期は出産後6~8週とされ
 この期間に再び非妊娠時の状態に
 身体が戻ろうとします。 
この期間
 妊娠・分娩によって
 変化した子宮が非妊娠時の状態に
 復帰することを「子宮復古」といいます。
子宮復古の過程で
 子宮腔内から
 排出された分泌物を悪露といいます。
産褥1~2週間を経ても
 結成悪露が持続していたら
 「子宮復古不全」を疑われるかもしれません。
器質的には
 胎盤片の残存、卵膜の残存、
 悪露、子宮筋腫など
機能的には
 羊水の過多、子宮筋の疲労
 などが考えられます。
まずは産婦人科医の先生に相談し
 原因などを調べるといいでしょう。
標準医療がまずは基本となりますが
 お灸で温めたり
 骨盤の周辺の状態を
 良くしたりすることで
 悪露の状態が改善することもあります。
・・・
 これに関しては
 海外論文の存在など現在調査中です。
 また見つかりましたら
 すぐに掲載させていただきます。

