タグ: 骨盤矯正

    手抜きですが・・・「離乳食」をたまに作ります。

    私は1歳4か月の娘のために
    ほぼ毎日
    離乳食を作っています。

    レトルトのものもいいのですが
    なんとなく自分で作って
    あげたい。

    いろいろな味を
    小さなころから
    知ってほしい。

    タイやシイタケなど
    出汁の味が好きなんで
    喜んでもらいたい。

    単純に自分が作ったものを
    娘が喜んで食べていると
    嬉しい。

    ・・・さまざまな理由が
    ありますが
    自分でご飯を作って
    娘にあげるようにしています。

    娘が好きなメニューは以下です。

    ・ バナナミルク
    (下に写真載せてます。)
    牛乳と完熟バナナを
    ブレンダーで混ぜる。
    砂糖不使用。
    大人が食べてもおいしい。

    ・ タイの野菜スープ
    (下に写真載せてます。)
    スープはオクラで
    とろみだしています。

    食パンやご飯など
    炭水化物も大好きです。

    野菜や食材は下ごしらえして
    冷凍で小分けにしておくと
    便利ですね。

    <手抜き離乳食づくり・
    市販のスープの素はこの辺が便利>

    またスープは
    自分で作ることもありますが
    この辺の商品も便利です。

    ヒガシマル 赤ちゃん用うどんスープ

    WAKODO ホワイトソース

    「しっかりとお話を聞かせていただく」、ということの大切さ。

    先日、とある勉強会に
    参加したのですが
    そこのセミナー講師が
    自分の話ばかりする人で

    また教材の宣伝
    ばかりしてくる方で
    とても嫌な思いをしました。

    人は売り込まれると
    逃げたくなる、
    なんだかいやな気持に
    なるものです。

    しかしながら
    自分がそのような経験をして
    ある意味反省もしました。

    自分がそのように
    うちのクライアントさんに
    嫌な思いをさせていることは
    ないかな、と・・・。

    果たして自分は
    しっかりと
    お話を聞かせていただけてるか?

    と。

    皆様の中にも
    以下のような経験をした方は
    いらっしゃらないでしょうか?

    『 整体を受けに行ったが
    話を聞いてもらえず
    売り込ばかりされ
    嫌な思いをした 』

    『 鍼にいったが
    あまりこちらの話を
    聞いてもらえず
    嫌な思いをした 』

    ・・・そう
    期待していっている分
    話を聞いてもらえないと
    すごく嫌な気持ちに
    なったりするものです。

    施術が合わない、
    というのなら仕方がないのですが
    上記のような理由で
    がっかりされてしまうのは
    プロとして絶対に
    やってはいけないと思いました。

    どんなときも
    しっかりと話を聞ける
    施術家でありたいと心から思います。

    悲報・田無駅前のドトールが9/15金で閉店・・・

    ドトールより(以下)

    閉店のお知らせ
    当店は9/15(金)
    をもちまして
    閉店することになりました。

    お客様には長い間
    御哀願いただいて
    心より感謝申し上げます。

    お手持ちの
    ドトールバリューカードは
    全国のドトール
    コーヒーショップにて
    引き続きご利用いただけます。

    お客様には
    不便、ご迷惑をおかけしますが
    何卒ご理解賜りますよう
    お願い申し上げます。

    ドトールコーヒーショップ
    田無駅前ビル店

    >>>>>>>>>>>>>

    ・・・・ええええええええ
    ショック・・・

    子育ての癒しに
    毎朝ドトールに寄っていたのに・・・

    悲しいですが仕方ないですね・・・

    「他所で妊娠中に施術を受けた後、ぎっくり腰のような状態になった」というご相談に関して。

    先日、こんなご相談を受けました。
    ほかの方の参考にも
    なるかもしれませんので
    こちらにも掲載しておきます。

    ご相談者:
    妊娠8か月のママさん

    相談内容:
    他所でマッサージを受けた。
    施術はいたくなかったが
    その後、急に腰が
    痛くなってしまい
    ぎっくり腰のような状態になってしまった。

    これはなぜなのか?
    施術が良くなかったのか?
    教えてほしい。

    また対策などあれば
    あわせて教えてほしい。

    施術後、痛みが強くなる可能性は誰にでもある。・・・けれど

    とてもつらそうな様子でしたので
    まずはお見舞い申し上げました。

    大変でしたね、と。

    さてご質問に
    お答えさせていただきます。

    施術後そのように急に
    腰が痛くなること
    はまれにあります。
    誰にでも起こりえます。

    妊娠中は
    とくに重心が変わりやすいため
    そのようになることも多いです。

    ですのでそんなに
    心配はいらないのですが
    本来ならば
    施術者がそのようなこと
    も指導すべきだと思われます。

    施術後
    痛みが強くなることもありますし
    そのような場合は
    安静にしたり
    冷やしたりした方がいいです。

    また
    妊娠中は湿布薬の使用も注意が必要な場合があります。

    それらのことも
    含めて指導すべきなのです。

    ・・・
    もしも
    産前産後などに施術を
    受けたい場合は
    ただもむだけではなく

    施術後の指導を
    しっかりやってくれるところや
    しっかり質問に答えてくれるような
    ところを探すのが良いでしょうね。

    ご参考までに。

    改善例、産後6か月・30代女性の施術「手首・足首の痛み」(手根管症候群・足根管症候群)

    産前・産後は
    手首や足首の痛みに悩まされる方
    多いです。

    理由は以前にも書いたように
    間質液量が妊娠前後で40%
    以上増えるから、
    などからですが
    そのことで痛みが発生し
    お悩みになる方は
    多いのです。

    ご本人の状況など

    お名前 
    白川奈々子さま(仮名)

    年齢
    35歳(施術当時)

    主な訴え 
    肩こり
    手首の痛み
    足首の痛み

    産後6か月くらいで来所相談。

    まだまだ抱っこをするので
    少しでも良くしたいとのこと。

    思い当たる原因、弊所での施術など

    (1)思い当たる原因
    もともと肩コリがあった。
    産前に
    鍼灸院に通った経験がある。

    肩コリは前から気にしていた。

    夜中に赤ちゃんが泣くので
    抱っこするようになってから
    手首が痛くなってきた。

    足首の痛みも気になる。
    (ご本人談)

    (2)弊所での施術・見解
    全身の動きや
    筋肉のバランスをチェックした結果
    肩甲骨周辺の緊張強い。

    動きをよくして
    肩や腕に
    負担をかけないように
    することを目的に施術する。

    また、
    睡眠も浅い。

    リラックスしてもらい
    回復に努めてもらう。

    鍼灸や整体などにより
    体型のバランスや
    自律神経のバランスが整い
    症状が和らぐ、と説明。

    週に1度は施術を受けるよう
    お伝えする。

    ご本人の感想など

    右手首・左足首の痛み
    力を入れると痛かった

    とくに料理の時や抱っこの時など
    手首をひねったりちょっと
    した動作で
    痛みが出ていた。

    施術後軽くなりました。

    NHKのEテレ「すくすく子育て」で産後の不調の話。腸腰筋と腰痛について。

    先日、NHKの子育て番組で
    産後の体の不調について
    が特集されていました。

    *再放送は
    7/21金曜日だそうです。
    みていない方は
    チェックしてみてください。

    また実際
    産後の不調は体だけでなく
    心の面、ホルモンバランスなど
    の影響も大きいです。

    次週、そちらの特集も
    放送されるようなんで
    楽しみですね。

    育児による肩コリと腰痛。腸腰筋の話。

    腰痛や肩コリの話も
    ありましたが、
    腸腰筋や姿勢の問題で
    説明されていました。
    *くわしくはこちら

    腸腰筋は腰痛や姿勢に
    大きく関係する筋肉だと
    言われています。

    この腸腰筋について
    詳しく書いていきます。

    腸腰筋は
    いわゆるインナーマッスルで
    深層の筋肉です。

    大腰筋、小腰筋、腸骨筋
    という三つの筋肉から構成されます。

    小腰筋は半数以下の人にしか
    存在しないといわれているので
    大腰筋、腸骨筋の
    二つの筋肉から、
    という説明の方がよい
    かもしれません。

    腸腰筋は
    股関節の動きにかかわります。

    スポーツや運動では
    ランニングやダッシュ、
    ジャンプ動作にも
    腸腰筋がかかわります。

    ですので
    スポーツをしている人にとって
    かなり大事な筋肉だといわれます。

    では腸腰筋が
    なぜ腰痛や肩こりなどに
    関係するのでしょうか?

    骨盤の周辺・深層にあり
    姿勢などにも
    関係するからそういわれるのです。

    アジア人(日本人)は
    腸腰筋が
    あまり太くない人が多いそうです。

    腰痛が多いのはそれが原因だ
    なんて言われることもあるくらいです。

    また
    骨盤の周辺にある筋肉なので
    弱ってくると
    内臓の血流や
    下肢の血流も悪くなり
    冷え性になるとも言われます。

    血流の悪さは
    腰痛にも関係しますので
    姿勢や血流などの観点から見ても
    やはり重要な筋肉ということが
    言えそうです。

    改善例、20代女性の施術「股関節の痛み・腰痛」

    プライバシーに配慮し
    症状と改善例についてまとめていきます。

    ・・・全員が同じように
    改善するわけではないと思いますが
    参考になれば幸いです。

    産後仕事に復帰し
    股関節に痛みが出てしまった方の
    改善例です。

    詳しくは以下・・・

    ご本人の状況など

    お名前 
    井上英里さま(仮名)

    年齢
    25歳(施術当時)

    主な訴え 
    産後の肩こり
    股関節痛・腰痛

    お子さんが現在1.6か月。
    子供を抱っこするときに
    痛みが出るので
    何とかしてほしい。

    思い当たる原因、弊所での施術・見解、経過・ご本人の感想など


    (1)思い当たる原因
    もともと腰痛・肩コリがあった。

    仕事(事務)にも
    復帰されて忙しい。

    デスクワークする時間も増えて
    股関節の痛みが気になるようになった。

    まだ子供を抱っこする時間も長い。
    それが股関節に
    負担をかけている気がする。

    1週間ほど前仕事中、
    書類の束を持ち上げた際に
    股関節に痛みを感じた。
    それ以来痛みが続いてしまってる。
    (ご本人談)

    (2)弊所での施術・見解
    全身の動きや
    筋肉のバランスをチェックした結果
    下半身の緊張強い。

    首も硬い。
    睡眠もあまり深くとれていない模様。

    動きをよくして
    腰や股関節・骨盤周辺に
    負担をかけないように
    することを目的に施術する。

    リラックスしてもらい
    回復に努めてもらう。

    鍼灸や整体などにより
    症状が和らぐ、と説明。

    週に1度は施術を受けるよう
    お伝えする。

    (3)経過
    第一回 平成28年09月12日

    まずは状況をしっかりと伺い
    施術の流れなどを説明。

    股関節の痛みはもちろん
    肩こりなどを気にしている。
    頭痛もある。

    病気ではないので
    施術で改善することをお伝えする。
    *頭痛など続くようなら
    すぐに病院を紹介する。

    股関節に関しては
    ケガなどでなく
    筋肉のバランスの問題。
    殿筋含め骨盤周辺が硬いので
    良く動かす。

    ・ 全身の緊張把握
    ・ はり灸
    ・ 吸玉
    ・ ストレッチ
    ・ 骨盤調整
    ・ 股関節運動

    などの施術を行う。
    緊張を緩和させる。
    第二回 平成28年09月17日

    前回の施術後は
    少しだるさが出たが
    楽になってる。
    よく寝れた。


    第三回 平成28年09月24日
    第四回 平成28年09月30日

    順調。

    第五回 平成28年10月08日

    体調は大分いい。
    股関節の痛みや頭痛肩コリも
    ほとんど気にならなくなった。

    今後は自宅で行う
    ストレッチ方法など指導。

    (4)総括

    元々の肩こりや腰痛は感じていた。

    筋肉のバランス悪いので
    デスクワークの時間が増えて
    症状が悪化してしまった。

    施術によりだいぶ改善されたが
    今後は悪くなる前に
    相談してもらうことが
    理想。
    (ママさんたちは忙しいので
    なかなか難しい面もあるが・・・)

    お大事にどうぞ。
    また何かあればご相談ください。

    (5)施術感想

    現在の状況
    社会人5年目 お子さんは1.6歳

    Q1 施術前に辛いと感じていたことを
    教えてください。

    股関節痛
    肩こり
    腰の痛みなど
    疲れが取れないことを気にしていた

    Q2 施術後どうなりましたか?

    痛みが軽くなった
    歩くことが楽になった
    肩こりがなくなった
    頭痛も感じなくなった
    気分が良くなった

    Q3 施術を受けるまでに
    不安な点はありましたか?

    特になし

    Q4 改善してほしいところが
    あればお願いいたします

    特になし

    妊娠初期における「葉酸」サプリメント摂取のお話。

    先日、こんなニュースが
    流れていました。

    日本先天異常学会は
    サプリメント(栄養補助食品)
    での葉酸摂取を
    呼びかける声明をまとめ、
    関係学会に周知への協力を求めている。

    *毎日新聞・ヤフーニュースより

    私自身はサプリメント
    に対して以下のような
    考え方を持っています。

    「サプリメントは
    食品であり
    食事をしっかりとることが大切。

    サプリメントに頼り
    食事のバランスを気にしないのは
    本末転倒。

    食事のバランスに
    気を配るほうが大切だ。」

    ・・・
    しかしながらこの葉酸に
    関しては少し事情が違うみたいで
    厚生労働省なども
    通知文を出しています。

    弊所を訪れるママさんたちとも
    妊娠初期の葉酸サプリ摂取は
    話題になることが多いので
    情報をまとめていきます。

    葉酸を摂取すべき理由について

    上記リンクの厚生労働省
    見解をまとめてみます。

    ・ 妊娠初期胎児の疾患である神経管閉鎖障害の
    発症率の低い国で「葉酸」が
    そのリスクを減らすとの報告がされた

    ・ 葉酸不足によって
    神経管閉鎖障害が引きこされる可能性が高い

    ・ 葉酸を摂取していない国と比べて
    日本では神経管閉鎖障害の発症率が高まっている

    ・ 今後の食生活(洋食化など)の影響から
    葉酸の不足を引き起こす可能性がある

    上記のような理由から
    葉酸の接種を呼びかけています。

    ではなぜ厚生労働省は
    サプリメントでの摂取を
    勧めているのでしょうか?

    理由は以下です。

    ・ 葉酸は『体に吸収されにくい』

    ・ 『熱に弱く調理すると破壊されてしまう』

    → 吸収率は5割程度といわれています。

    なるほどこのように考えると
    たしかに葉酸が必要な理由が
    見えてきます。

    弊所を訪れる方は
    妊娠初期の方より安定期に入ってから
    の方が多いので
    すでに葉酸サプリは
    飲み終えていると思いますが

    もしも
    「どのサプリを選べばいいかわからない」
    場合は遠慮なくご相談ください。

    産後によくある「乳腺炎」の話。

    弊所を訪れる方の中には
    乳腺炎で苦しんでいる方がいて
    良く会話の中で話題に上ります。

    実際に弊所で
    乳腺炎に対する

    「乳房マッサージ」

    などの施術は行っていません。

    近所に
    それらの施術を
    丁寧に行ってくださる
    助産院があるので
    そちらをご案内しています。

    *お困りの方は紹介するので
    お声掛けください。
    私の妻も施術してもらいましたが
    痛くない、
    丁寧な施術をしてくださいます。

    セルフケアもいいけれど・・・

    自分でできるセルフケアとしては

    ・ 授乳の際に交互に
    バランスよく母乳をあげるようにする

    ・ 胸を圧迫しないようにする

    ・ 脂肪分の多い甘いもの
    (ケーキやドーナツ)を食べない

    ・ バランスの良い食事をする

    ・ 周辺のマッサージ

    ・ 搾乳する

    ・ 葛根湯を飲む

    ・・・などが有名ですが
    あくまでも予防であり
    セルフケアです。

    乳腺炎になってしまうと痛いですし
    高熱が出たりもします。

    ・・・ひどい場合には
    膿がたまってしまい
    切開手術が必要に
    なってしまうことも・・・。

    切開手術になってしまうと
    ますます
    治るまでに時間もかかりますし
    何より痛いので大変です。

    産後はどうしても
    自分のことは後回しに
    なりがちなのですが

    セルフケアだけに頼らず
    もしも心配な場合には
    早目に専門医や助産師などに
    相談するとよいでしょうね。

    弊所でも
    専門医や助産院を
    紹介まではできますので
    心配な方はいつでもお声掛けください。

    改善例、30代女性の施術「妊娠中の肩コリ・恥骨結合炎」

    プライバシーに配慮し
    症状と改善例についてまとめていきます。

    ・・・全員が同じように
    改善するわけではないと思いますが
    参考になれば幸いです。

    妊娠中の恥骨結合炎の
    改善例です。

    詳しくは以下・・・

    ご本人の状況など

    お名前 
    木下春江さま(仮名)

    年齢
    35歳(施術当時)

    主な訴え 
    妊娠中の肩こり
    恥骨結合炎

    ・・・妊娠7ヶ月くらいで来所相談。
    里帰り出産をするために
    それまでに少しでも体調を
    良くしたいとの希望あり。

    思い当たる原因、弊所での施術・見解、経過など

    (1)思い当たる原因
    もともと腰痛・肩コリがあった。

    20代の頃仕事出疲れた時に
    腰痛がひどくなり
    鍼灸院に通った経験がある。

    肩コリは前から気にしていた。

    少しO脚気味で
    腰痛になりやすいことなど
    気にしていた。
    (ご本人談)

    (2)弊所での施術・見解
    全身の動きや
    筋肉のバランスをチェックした結果
    下半身の緊張強い。

    動きをよくして
    腰やおしりに
    負担をかけないように
    することを目的に施術する。

    また、
    睡眠も浅い。

    リラックスしてもらい
    回復に努めてもらう。

    鍼灸や整体などにより
    体型のバランスや
    自律神経のバランスが整い
    症状が和らぐ、と説明。

    週に1度は施術を受けるよう
    お伝えする。

    (3)経過
    第一回 平成27年11月17日

    まずは状況をしっかりと伺い
    施術の流れなどを説明。

    恥骨結合炎で悩んでいる。
    歩行時に痛みが強くなる。
    肩こりなどを気にしている。

    病気ではないので
    施術で改善することをお伝えする。

    筋肉のバランスの問題。
    骨盤ベルトの付け方なども指導。

    またもしも気になるならば
    整形外科も紹介できるが
    まずは様子を見てもいいのでは
    ないかと説明。

    ・ 全身の緊張把握
    ・ はり灸
    ・ 吸玉
    ・ ストレッチ
    ・ 骨盤調整
    ・ 股関節運動

    などの施術を行う。
    緊張を緩和させる。

    第二回 平成27年11月24日

    前回の施術後は
    少し痛みが出たが
    全体的に楽になってる。

    第三回 平成27年12月02日

    骨盤ベルトをしていれば痛み感じない。
    経過は良好。

    肩こりもさほど気にならなくなってきた。

    第四回 平成27年12月09日

    順調。

    第五回 平成27年12月12日

    明日から実家に帰省する。
    体調は大分いい。

    自宅で行う
    お灸の方法など指導。

    (4)総括

    元々の肩こりや腰痛は感じていた。

    筋肉のバランス悪い。

    妊娠でさらにバランスが
    崩れた模様だが
    施術によりだいぶ改善された。

    骨盤ベルトの付け方も指導できた
    ので回復も早かった。

    5回の施術で
    どんどん良くなっていったので
    ご本人にも
    満足していただけたのは
    とてもうれしい。

    お大事にどうぞ。
    また何かあればご相談ください。

    田無周辺のおむつ換え・授乳スポットまとめ。~赤ちゃんを連れてお出かけするのはパワーがいる。

    先日、弊所を訪れたママさんと
    お話をしていたところ
    こんな意見を頂きました。

    「そもそも子どもを連れて
    出かけるのはものすごく疲れるし
    パワーがいる。

    授乳スポットや
    おむつ交換の場所も
    考えなくてはいけないので
    大変だ。」

    ・・・と。

    これは本当に貴重なお話で
    ママさんの苦労が
    集約されたご意見だと思います。

    本日は
    田無周辺の
    おむつ替え・授乳できるスポット
    についてまとめていきます。

    田無周辺のおむつ替え・授乳スポットまとめ。

    *リンクを張っていますので
    場所や電話番号などはリンク先より
    ご確認ください。

    (1)ASTA・LIVIN

    3階に授乳コーナーがあります。

    買い物もできますし
    駅前なので
    一番便利で行きやすい場所
    かもしれません。

    (2)子育て広場 「ピッコロ広場」

    田無神社となり
    コール田無の3階にあります。

    子供が遊べるスペースもあります。
    西東京市の公共施設です。

    (3)田無児童館

    月曜日から土曜日まで
    やっています。

    ・・・それから
    もちろん弊所・田無北口鍼灸院もおむつ換え・授乳可能です。

    また東京都が
    「赤ちゃん・ふらっと」
    という
    おむつ換えや授乳場所の提供場所を広める
    事業をやっているのですが
    弊所はそちらにも
    認定されています。

    *東京都「赤ちゃん・ふらっと」

    上記リンク先から
    おむつ換え・授乳スポットなど
    調べることができます。

    ご参考までに。

    改善例、30代女性の施術「夜間・授乳時の股関節痛」

    プライバシーに配慮し
    症状と改善例についてまとめていきます。

    ・・・全員が同じように
    改善するわけではないと思いますが
    参考になれば幸いです。

    夜間の授乳時の股関節痛の
    改善例です。

    詳しくは以下・・・

    ご本人の状況など

    お名前 
    村井桃代さま(仮名)

    年齢
    34歳(施術当時)

    主な訴え 
    股関節の痛み
    特に夜間の授乳時に痛む

    ・・・現在施術継続中ですが
    施術後改善傾向が見られたために
    感想を書いていただきました。

    ご本人の施術感想

    現在の状況
    産後3か月 *上に5歳の男の子

    Q1 施術前に辛いと感じていたことを
    教えてください。

    夜間授乳時、股関節の痛みがあり
    何かにつかまらないと
    歩けない状態だった。

    Q2 施術後どうなりましたか?

    *現在3回の施術が終わった段階です。

    2回目の施術の後
    痛みがかなり軽減されました。

    Q3 施術を受けるまでに
    不安な点はありましたか?

    赤ちゃん連れての来院が
    かなり不安でした。

    (→ 個室に分かれていますので
    ご安心ください)

    来院事態に結構
    体力を使うので
    これで治らなかったらどうしよう
    という不安もありました。

    Q4 改善してほしいところが
    あればお願いいたします

    特になし

    弊所より・総括

    改善したようで良かったです。

    産後の股関節の痛みなどは
    ほとんどが一過性のものなので
    良くなることが多いです。

    ただここに来るまでは
    とても不安だったということで
    お気持ちは本当に理解できます。

    赤ちゃん連れの方にも
    リラックスしてもらえるように
    おむつ変えスペースや
    授乳スペースを設けてますが
    それでも
    赤ちゃん連れで出かけるのは
    パワーがいるものです。

    お大事にしてください。